農業の魅力
育てる楽しさや収穫の喜び
流通、販売に直結するやりがい
作った野菜がおいしかったね!
と食べてもらえる
努力や工夫を重ねたことに対する反応を実感
することができる
農業ならではの魅力です
ランチ活動場所
インテグリティ茅ケ崎の調理プログラム
計画、買い物、調理、振り返りの一連の流れを集団で経験することにより、代償手段(手順書やタイマー等)の活用方法や必要性の理解、遂行機能・計画性の向上、役割意識や協調性・対人技能の向上、基本的な調理技術の獲得および作業力の向上を目指します。
作成料理
インテグリティ茅ケ崎の利用者と職員で作りました
調理プログラム 活動内容
インテグリティ茅ケ崎(施設内)
- スーパーや直売所にて野菜購入
- 利用者と職員がスーパーや直売所での野菜購入をする際には
次回の調理プログラムで作成する料理などを考えてる - 作成料理の決める(利用者間で相談)
- 作成する料理を基本的には利用者間で決めて頂きます。
自分たちで食べる料理を決めており、自分たちが作った
野菜を食べるので美味しいはずです - 野菜の皮むき・洗い
- 野菜ごとに皮むき・洗いの仕方が変わります。
臨機応変さや野菜ごとのやり方を覚えると上手くできるかもしれないです - 調味料や水などを軽量カップやスプーンで測り、なべや料理などに入れる
- スプーンの中に液体状の調味料を入れる作業なので難しい分類です。
特に難しいのはスプーンに入れる量が少なくなりがちなのでこぼさないけども
少なすぎない量での調整が必要です - 料理をかき混ぜる
- なべに入った料理をかき混ぜます。
下に溜まった野菜やお肉などをかき混ぜることによって
熱を均一に施すことができ、焦げ防止にもなります。 - ラップをかける・電子レンジでチン
- 電子レンジの使い方を覚えて安全に使います。
それぞれの電子レンジでやり方が異なるので
インテグリティ茅ケ崎の電子レンジが2つありますが覚えて頂いております - 炊飯器でお米を炊く
- 炊飯器でお米を炊きます。
こちらもそれぞれの炊飯器でやり方が異なるので
インテグリティ茅ケ崎の炊飯器 - お皿やスプーン・フォークを並べる
- お皿やスプーン・フォークそしてコップなどを食卓に並べます。
並べ方ですが利用者自身で自由に考えています。
並べ方1つで 【 美味しそう 】 感が変わり、最終的に満足度に関わってきます。
美味しい料理はは 【 美味しそう 】 な並べ方によって作り出されます。 - お皿洗い・お皿ふき
- 食べ終わった後に全員分のお皿を洗います。
素早く洗わないと菌の繁殖や汚れが残ってしまいます。 - など
利用者 見学・体験 随時募集中
質問や相談にお答えさせて頂きます!
お気軽にお電話ください
インテグリティ茅ケ崎
〒253-0082 神奈川県茅ケ崎市香川1丁目17番地50号
JR香川駅より徒歩7分
電話:0467-53-7890
メール:sakurahoujin1@gmail.com
お問い合わせ方法はこちら
又は下のインテグリティ茅ケ崎公式LINEからも受け付けています。
QRコードを読み取ってすぐに相談・質問ができます

インテグリティ茅ケ崎では下記の活動を行なっています